fc2ブログ

【千葉大祭】11/2(日) 千葉大学 Schola Cafe 第12回

【電磁気学】
  「手作りファラデー型モーター」


マイケル・ファラデーは、今から約200年前に、世界で初めてモーターを作りました。
今回は、身近な材料を使って、このファラデーモーターと原理的に同じ「まわり続けるコマ」を作ってみます。
作るのは簡単で、約5分で仕上がります!
製作はスタッフもお手伝いします。
事前申込みは不要です!
たくさんの参加お待ちしています!

詳細

主催 千葉大学サイエンスカフェプロジェクト
日時 2014年11月2日(日) 10:30-12:00
会場 千葉大学理学部二号館一回サイエンスプロムナード
講師 夏目雄平先生
スポンサーサイト



【学内限定】12/11(水) みにすこら 第2回 ~Lightning Talk~

"Lightning Talk"というプレゼンのスタイルをご存知でしょうか。



『ひとり持ち時間5分』という制約がミソで、

電光石火の勢いで聴衆を話題に引き込めるかが試されますが、

たった5分なので準備も気楽にでき、失敗した時のリスクも小さい(笑)というもの。



「友達とはなかなか出来ない、ちょっとだけマジメな話を学内の仲間達としてみよう」が

コンセプトの「みにすこら」、今回はこの"Lightning Talk(LT)"に挑戦してみようと思います。




同時に、今回は"LT"でプレゼンをしてくれる話題提供者も募集してみます!


LT面白そう、発表の練習、話したいテーマ!などありませんか?

どんなテーマが集まるかは皆さん次第…?分野のまったく違う人の

考え方こそ貴重なモノ、皆さんの参加お待ちしてます!(^^





参加してみたい方、話題提供者になってくれるという方はつづきをご覧ください。


more...

~サイエンスカフェ一覧~

これからの予定

12/11(水) みにすこら 第2回
   ~Lightning Talk~


12/18(水) みにすこら 第3回
   「科学コミュニケーション(仮題)」 ―千葉大SC 片山大輝


  決定次第、随時更新します!!


more...

11/15(金) 千葉大学 Schola Cafe 第11回

【心理学】
  「冷静と情熱を繋ぐ ―感情と認知の社会心理学」




今回は、心理学をとりあげました。


ヒトの「感情」と「認知」についてお話を伺います。


さらに、サイエンスカフェの中で参加者のみなさんと一緒に


実際の研究でも行われている『心理学実験の体験セッション』も行う予定です!


心理学に興味がある人、自分の・誰かの感情を覗いてみたいという方は


ぜひお気軽におこしください!






(詳細はつづきから)




more...

【千葉大祭】11/2(土) 千葉大学 Schola Cafe 第10回

【物理学】
  「蜃気楼(しんきろう)を手作りしよう」



東京湾、富山湾、琵琶湖などで、よく見られる「蜃気楼(しんきろう)」。

このふしぎな現象は一体どういった現象なのでしょうか?

今回は写真を使いながら、「蜃気楼」についてわかりやすく説明します。



また、その後には水槽(アクリルケース)のなかで、

飽和食塩水と真水をつかって"ふしぎな像"を再現する予定です。

みなさんも一つずつ、手元で作ることができるチャンスがあるかもしれませんよ!





(詳細はつづきから)

more...

11 | 2023/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

千葉大学サイエンスカフェプロジェクト

Author:千葉大学サイエンスカフェプロジェクト
千葉大サイエンスカフェプロジェクトのブログへようこそ!
自然科学も社会科学も人文科学も全学問領域を対象に、研究者の方々とお茶を片手にまったり「サイエンス」を話しましょう!

ご連絡は以下まで!
Twitter:@chiba_u_cafe
mail:chiba.u.cafeあっとまーくgmail.com

最新記事
最新コメント
Twitter
twitterもやっています!フォローよろしくお願いします(・∀・)
 
リンク
カウンター
QRコード
QR